よくある質問

墓石について

  • 御墓はいつまでに建てなければいけないのですか?

    四十九日に納骨するのが一般的なので間に合えば、それまでに建てるのが良いでしょう。地域や宗派等によって、「四十九日までに」「百ヶ日までに」と、様々な風習はありますが一定の決まりはありません。時期よりもご先祖様への供養の気持ちを大切に考えて建てるのが良いでしょう。

  • 子供たちの迷惑にならないよう生前に自分の御墓を建てたいのですが縁起の悪いことですか?

    生前建墓は「寿陵」とも言い「寿」は長寿「陵」は御墓を意味し、昔からとても縁起の良い事とされています。死後の自身の居場所を確保したいと考えるのも、又家運繁栄を願うのも自然な情というものでしょう。

  • 墓地や墓石に消費税はかかりますか?

    御墓には消費税が掛かりますが、墓地にはかかりません。
    又、御墓にも墓地にも固定資産税や相続税などの課税はありません。

  • 跡継ぎがいなければ、自分たちの御墓を建てることはできませんか?

    近年では無縁になることを心配してお墓を建てるのを躊躇している方が多くいらっしゃいます。そのような方に安心して頂ける場を提供することも必要だと考え永代供養墓など、跡継ぎがいない方に向けた墓地や御墓も用意しています。ご相談ください。

  • 御墓を建てるには何日くらいかかりますか?

    通常、ご相談から完成まで一ヶ月半ほどかかります。ご要望の内容や天候等によって又、お彼岸の前・お盆の前は工事が集中するのでそれよりも長くかかる事もあります。

  • 納骨はいつ行うものですか??

    四十九日や百か日、一周忌に納骨するのが一般的ですが、決まりがあるわけではありません。四十九日に納骨することが多いのは、忌明けを期してということから
    又、四十九日や一周忌には親戚が集まるので、それに合わせて納骨する事が多い様です。冬場は悪天候や積雪の為、春を待って行うことも多いです。

  • 兄弟で建てた御墓は共同名義にできますか?

    複数の名前を建之者として墓石に彫刻する事は出来ますが名義人(承継者)は、ひとりです。名義人(承継者)はその墓所についての義務と権限を持つことになりますので将来のことを考えた上でよく話し合って決めてください。

  • 実家近くの御墓を現在の生活拠点近辺に引っ越ししたいのですが、大体いくら位かかりますか?

    現在の御墓の場所(墓地番号)等とお客様の連絡先をお聞かせください。現地調査の上、お見積りさせて頂きます。(無料)この様な工事の場合は状況による工事金額の差が非常に大きい為、現地調査せずに概算見積を出すことは出来ません。

墓地について

  • 墓地や墓石に消費税はかかりますか?

    御墓には消費税が掛かりますが、墓地にはかかりません。
    又、御墓にも墓地にも固定資産税や相続税などの課税はありません。

  • 我が家の庭に墓を建てることはできますか?

    出来ません。焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に行ってはならないと法律で決まっています。

  • 墓の権利を引き継げるのは誰ですか?

    権利者の許可があれば、誰でも引き継ぐことは出来ますが代々承継していくことを考えれば、子供がいる夫婦世帯に引き継いでもらうことが望ましいでしょう。

  • 不要になった墓地は転売できますか?

    墓地の購入とは「永代使用料」を支払い「永代使用権」を得ることをいいます。つまり、「所有権」を得るのではなく「使用権」を得ることです。したがって、転売はできません。原状に回復して返還することになります。

  • 結婚して姓が変わっても、御墓を承継できますか?

    昔は長男が承継すると決まっていましたが、現在は男性でも女性でも結婚して改姓しても承継できます。

  • お寺の墓地に御墓を建てる時は、その寺の檀家にならないといけないのですか?

    最近では必ずしも檀家になる必要のない寺院が増えています。御墓の前で行う仏事だけはその寺院にお願いする事が条件の場合が多いです。

  • 墓地選びのポイントを教えてください。

    ① 宗派/受け入れ可能な宗派の確認
    ② アクセス/お墓への行きやすさ
    ③ 施設・設備/管理事務所や駐車場、お手洗いなど
    ④ 管理/管理が不十分だと墓地が荒れ果て、せっかくの御墓が台無しになります。
    ⑤ 価格・費用/永代使用料のほかに墓地管理費がかかります。
    ⑥ 使用規定/御墓を建てる期限があるか、御墓のサイズや形に制限がないか
    等しっかりと確認すること。

  • 転勤で遠方で生活しているので、なかなかお墓参りに行けません。お掃除などの代行をお願いできませんか?

    当社では、代行をしている業者を紹介させていただいております。ご相談ください。又、墓所内を土ではなくコンクリート+玉砂利などの形にして雑草が生えないようにする方法もあります。

  • ペットのお骨も一緒にお墓に入ることはできますか?

    宗教上、そして法律の上でもペットの焼骨を一緒に納めることは出来ません。

  •  父が亡くなり墓地を継ぐことになるのですが必要な手続きはありますか?

    名義変更届に記入捺印し、名義人と新名義人の関係がわかる書類(戸籍謄本等)と永代使用證書を添えて提出して頂く必要があります。

アフターメンテナンスについて

  • 御墓の手入れについて教えてください。

    落葉のアクや鳥のフンなどが付いたら、水をかけしばらく置いてから布で拭き取って下さい。お酒をかけたり、缶類やタバコを置きっぱなしにしないでください。シミや変色の原因になります。又、花粉もシミになり取れなくなるので注意が必要です。葉も夏場乾燥して石に貼り付くとシミの元になります。手入れは出来るだけ頻繫にしてください。

  • 墓地管理費を口座からの引落としで支払うことは出来ますか?

    お支払方法は
    ①現金   本社事務所8:30~17:00・誠光霊園管理事務所9:00~16:00
    ②振込   北國銀行・ゆうちょ銀行
    ③口座引落 本社事務所に依頼書があります。(手続きには時間がかかります)
    詳しくはお問い合わせください。

  • 亡くなった家族の法名を墓石に彫るのに何日くらいかかりますか?

    条件によりますが、通常は2週間程で完成します。
    ①墓地の名前と区画番号 ②法名、命日、俗名、行年を書いたもの ③認印 が必要になりますので、ご依頼時にご用意いただくとスムーズです。